月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > 代表ブログ
代表ブログ
姿勢
不景気で就職が難しい時代の中就活大変だと思います
そこで、決してマイナスではなくプラスになる事があります
それは姿勢です姿勢が良いのと悪いのとでは、見た目も内面も違ってきます。
第一印象も全然変わってきます
ポイントとしては、お腹を引っ込めるそれだけでいいです
細かく言えば沢山ありますが、
まずはお腹を意識してみて下さい
2011年1月21日 17:49
研修
昨日、岡山市にあるコンベックス岡山で月に1度のベーシックコースがありました。
朝、7時過ぎにJR土山駅にCA(カイロプラクティックアシスタント)と姿勢セラピストを迎いに行きました。
8日の朝は、いつも以上の冷え込みで駅で待っていた2人は、凍えていました・・・私、10分遅刻してしまいましたm(_ _)m
来月は、遅刻しません!!
2011年1月 9日 14:07
姿勢に関するホンマでっか!?
昨日、ホンマでっかTVを見ていました。
そこで、ホンマでっかな情報!!『初デートで48%の人が姿勢の悪さで幻滅する』と回答
と放送されていました!!
そこで、ちょっとインターネットで調べてみました。
「姿勢・歩き方」に関する徹底調査 第一弾!
初デートでゲンメツするのは「服装」「肌荒れ」より「姿勢」!
9割の男性が回答 『姿勢は女性の魅力を左右する』!
トレンダーズ株式会社は、26歳~45歳の男女534名に対し、
「姿勢・歩き方に関する自主調査」を実施した。
調査結果からは、アラサーアラフォー男女の「姿勢・歩き方」についての意識と本音が明らかになった。
調査期間:2009年7月24日~25日
調査対象:26歳~45歳女性 250名 26歳~45歳男性 284名 合計534名
詳しくはこちらを検索してみて下さい。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000000897.html
地元、播磨・加古川・兵庫県内外の皆様!今年は、姿勢に対して意識してみては如何でしょうか?
2011年1月 6日 12:27
初詣
1/1初詣に行ってきました。本当は、伊勢神宮に行きたかったのですが、
行くのにハンパナイということで、三重県鈴鹿市にある、椿大神社に行ってきました。参拝客も沢山いました。本当に当日は寒かったぁ(><)でも、参拝後の「じゃがバタ」と「たこ焼き」と「から揚げ」が温かくてめちゃくちゃ美味しかったです。
今年はウサギ年ということで、私年男でございます☆例年よりも増して、播磨・加古川・兵庫県内外の方々の健康のお手伝いをさせて頂きますので、今年も宜しくお願い致します。
2011年1月 3日 14:59
仕事納め
本日午前中で今年最後の患者様となります。
今年は反省する事も沢山ありましたが、
来年は、その反省をバネに充実した一年にしていきたいと思います。
地元、播磨・加古川・兵庫県内外の「まだ見ぬ患者様」に健康のお手伝いをさせていただきます!!
昼から、三重県に行ってきまぁ~す。良いお年をっ!!
2010年12月30日 09:24
M-1&ボクシング
昨日のM-1といい、ボクシングといい凄い面白かった!!
二画面にして見てました☆
笑い飯・・・やっっと優勝できてよかった(T T)
スリムクラブ何とも言えない・・・面白いのか何なのか・・・でももっとネタを見てみたい!!
長男亀田興毅が日本初の世界3階級制覇を達成!!
次は世界初の三兄弟世界チャンピオン!!
色々あったけど・・・若いのにホンマ凄いわ!!
若者には、負けてられへん!!今年も残すところ・・・1週間切ってるし・・・・・・
今日も、地元播磨、加古川の皆様の健康のお手伝いに頑張ります!!
2010年12月27日 10:28
ロッククライミングイ
加古川で室内のロッククライミングを初体験してきました。
なかなか面白かったし、奥が深いスポーツで以外と頭も使います。
女性や子供も多く、意外と男性より女性や子供のほうが上手だったりします。
普段使わない筋肉を使うので次の日はさすがに筋肉痛でした。
楽しく遊びながらトレーニングが出来るのでいいですよ。
ダイエット効果もかなりありますね。
2010年12月24日 10:40
30年
兵庫県加古郡播磨町に住んで30年になります。
この生まれ育った町で2010年7月に独立開業致しました。
この町の方々や加古川、高砂、姫路方面、稲美町、
三木、明石、神戸方面の方々の健康増進、健康促進
の力になれればと思っています。
山陽電車播磨町駅下車南出口徒歩5分、
喜瀬川沿いにKCSセンター播磨があります。
2010年12月21日 14:56
WHOガイドライン
今日本には、整体、カイロプラクティックといった手技療法には法制化にも国家
資格化にもなっていません。
約80ヶ国と地域で実施されていますが、43の国と地域では法制化されしかも、
アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イタリア・イギリスの6ヶ国では、
医師資格と同等の資格となっています。
先進国の中では日本だけが野放し状態となっています。ただ2006年にWHOガイドライン
(4200hの対面教育+1000hの臨床教育)正規大学での学位取得が必要となりました。
2010年12月20日 18:27
ダイエット&姿勢&関節可動
ダイエットするのに必ず知っておいてほしい事があります。
それは、正しい姿勢と正常な関節可動が必要という事です。
姿勢が悪い状態で一生懸命ダイエットにはげんでも、脂肪の燃焼効率が悪くなり思うような成果が出ません。
関節の可動とは、分かりにくいかもしれませんが、例えば手首・ひじ・膝・足首にはほとんど余分なお肉はありませんよね!!それは、よく動かすからです。
いくらダイエットしてもウエスト周りのお肉が気になる方は、腰椎や骨盤の関節可動に制限がありウエスト周りの運動をしているようで、出来ていない事がいえるでしょう。
だから、関節可動をつけてからダイエットすればかなりの成果がでるでしょう。
2010年12月19日 17:30